令和4年度技術士第二次試験問題〔総合技術監理部門〕Ⅰ-1-9

1-1-9 労務管理に関する次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。

①常時10人以上の労働者を使用する事業場においては,使用者は,労働時間や賃金等の労働条件に関する事項などを定めた就業規則を作成し,行政官庁に届け出なければならない。

②使用者は,10日以上の年次有給休暇が付与される労働者に対し,その年次有給休暇の日数のうち5日について,基準日から1年以内の期間に,労働者ごとにその時季を定めることにより与えなければならない。

③対象期間を1年間とする変形労働時間制を導入した場合,あらかじめ定められた総労働時間の範囲内で,対象期間における各日の始業及び終業の時刻や休日について,労働者が自らの判断で自由に決定や変更をすることができる。

④事業主は,終業時刻から次の始業時刻の間に,一定時間以上の休息時間の確保に努めなければならない。

⑤使用者は,就業現則を常時各作業場の見やすい場所へ掲示する等の方法により,労働者に周知させなければならない。

正答 ③ 

①正しい。労働基準法第89条。

②正しい。労働基準法第39条。

③誤り。「労働者が自らの判断で自由に決定や変更をすることができる。」わけではない。就業規則、労使協定で定めたルールに従い、労働時間を柔軟に調節できる仕組み。

④正しい。平成30年度に導入された勤務間インターバル制度(努力義務)。労働時間等の設定の改善に関する特別措置法第2条第1項。

⑤正しい。労働基準法106条。

参考

労働基準法

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=322AC0000000049

勤務間インターバル制度

https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/interval01.html#:~:text=%E3%80%8C%E5%8B%A4%E5%8B%99%E9%96%93%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E3%80%8D%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%A8,%E9%96%A2%E5%BF%83%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82