令和4年度技術士第二次試験問題〔総合技術監理部門〕Ⅰ-1-13

1-1-13組織構造の特性に関する(ア)~(エ)の説明と,これに対応する組織構造の名称の組合せとして,最も適切なものはどれか (ア)特定の目的を共有しつつ,水平的かつ緩やかに結びついた組織であり,従来の部門や組織の壁を越えて自律的に協働を行うこと…

令和4年度技術士第二次試験問題〔総合技術監理部門〕Ⅰ-1-12

1-1-12労働安全衛生法の健康管理に関する次の記述のうち,最も適切なものはどれか。 ①事業者は,事業場における定期健康診断を行った場合,使用する労働者数に関わらず,定期健康診断結果報告書を行政官庁に提出しなければならない。 ②事業者は,時間外・休…

令和4年度技術士第二次試験問題〔総合技術監理部門〕Ⅰ-1-11

1-1-11厚生労働省が策定したテレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドラインに関する次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。 ①使用者が,テレワークにおける労働者の労働時間を把握する際には,労働者がテレワークに使用する情報通信機器の…

令和4年度技術士第二次試験問題〔総合技術監理部門〕Ⅰ-1-10

1-1-10いわゆるパートタイム・有期雇用労働法(短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する法律)に関する次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。 ①事業主は,短時間・有期雇用労働者を雇い入れたときは,速やかに,昇給の有無,退職手…

令和4年度技術士第二次試験問題〔総合技術監理部門〕Ⅰ-1-9

1-1-9 労務管理に関する次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。 ①常時10人以上の労働者を使用する事業場においては,使用者は,労働時間や賃金等の労働条件に関する事項などを定めた就業規則を作成し,行政官庁に届け出なければならない。 ②使用者は,1…

令和4年度技術士第二次試験問題〔総合技術監理部門〕Ⅰ-1-8

1-1-8 下図は,複数の作業で構成されている業務のPERT図から,1つの作業Eを抜き出して示した図である。現状の業務日程計画における作業Eの作業時間は3時間,作業Eの全余裕時間は4時間,作業Eの最早開始時刻は午前10時である。なお,結合点iから出ている作業…

令和4年度技術士第二次試験問題〔総合技術監理部門〕Ⅰ-1-7

1-1-7 製品やシステムの開発を行う際の開発プロセスの種類に関する次の記述のうち,最も適切なものはどれか。 ①ウォーターフォール型は,要求分析に基づき,まず試作システムを製造し,機能や操作性を確認した後,本番の開発を進める方法である。 ②スパイラル…

令和4年度技術士第二次試験問題〔総合技術監理部門〕Ⅰ-1-6

1-1-6 サプライチェーンマネジメントにおける制約条件の理論(TOC)の活用に関する次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。 ①改善プロセスにおいて,既存のボトルネックエ程の改善が進むにつれ,他の工程が新たなボトルネックエ程として浮上してくること…

令和4年度技術士第二次試験問題〔総合技術監理部門〕Ⅰ-1-5

1-1-5顧客に満足される高い品質のサービスを販売し提供するためには,工業製品の特性とは異なる,サービスの特性の違いを理解する必要がある。サービスの特性に関する次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。 ①サービスには,事前に在庫したり流通させた…

令和4年度技術士第二次試験問題〔総合技術監理部門〕Ⅰ-1-4

1-1-4 以下の(ア)~ (ウ)に示した設備管理における保全活動の内容と,その名称との組合せとして,最も適切なものはどれか。 (ア)設備の劣化傾向を設備診断技術などによって管理し,故障に至る前の最適な時期に最善の対策を行う保全活動。 (イ)設備,系,…

令和4年度技術士第二次試験問題〔総合技術監理部門〕Ⅰ-1-3

1-1-3移動平均法又は単純指数平滑法を用いて,各期の需要量の予測値を順次計算することを考える。第1期~第4期の需要量の実績値が下表で与えられるとき,次の記述のうち,最も適切なものはどれか。なお,移動平均法及び単純指数平滑法による予測値の計算方法…

令和4年度技術士第二次試験問題〔総合技術監理部門〕Ⅰ-1-2

1-1-2価値工学(VE)は,顧客の要求機能を分析し,組織的活動により製品・サービスの価値を高める技法である。VEに関する次の記述のうち,最も適切なものはどれか。①VEにおける価値は,「価値=機能×コスト」というモデルで表現される。②VEにおける機能は一般…

令和4年度技術士第二次試験問題〔総合技術監理部門〕Ⅰ-1-1

財務諸表等規則に於けるキャッシュ・フロー会計では,営業活動,投資活動,財務活動の3区分から生じるキャッシュ・フローについて計算書を作成する。次の収入のうち,財務活動に含まれる項目として,最も適切なものはどれか。①株式の発行による収入②財貨又は…

Windows10 で空のCD-Rなどを認識しない(書き込みができなくなる)

Windows10で、元々CD-R、DVD-Rに書き込みができていたドライブが、WindowsUpdateが原因で書き込みだけできなくなることがある(使っているPCが、まさにの症状になった、しかも複数台!) CD-R等への書き込みができなくなる 読み取り専用のドライブとして認識…

基盤地図情報ビューアのエクスポートができない(解決)

以下の、国土地理院サイトで公開されている、基盤地図情報ビューア https://fgd.gsi.go.jp/download/documents.html のエクスポート機能を使おうとすると、どうしても以下のとおり「出力できませんでした」エラーが出てしまう。 原因はセキュリティソフトの…

日本国内の住所データから、無料でジオコーディングを行う方法(メモ)

2022年9月時点の状況 忘備のためのメモ ・ジオコーディングできるサービスなども変化してきている。 ・いっぺんに大量のデータを処理したい場合、多くは有料サービスとなる。 ・APIとか使えれば、手っ取り早そう(そのうち勉強したい…)。 ・手動で無料なの…

ArcGISで印刷等がうまくいかない場合

わりと複雑なポリゴンデータの塗りつぶし表示など行う際、ポリゴンのSHPデータは問題なさそう(エラーが起こらない)なのに、印刷や画像エクスポートした時、同じ場所がいくらやっても表示がおかしい場合 例(GIS画面)画面では複雑に色分けされるポリゴンデ…

SHPデータのDBFファイルの編集(ARCGIS、QGISの併用)

DBFファイルの列の編集をしたい(表示を仮に変えるのではなく、永続的に並び替えたデータに作り替えたい)ときってありませんか? そんなときはQGISのテーブルリファクタリングツールが使いやすい(ARCGISでフィールドを追加→データをコピー→削除…などとチマ…

ベースマップのグレースケール表示

以下の記事を見て、ARCGISでWeb配信のタイルマップを必要箇所をダウンロードしてグレースケール表示できそうだと思った。。 https://blog.esrij.com/2011/12/13/arcgis-online-d4ef/ そういうことがずっとやりたかったんだけど方法がわからなくて放置してい…

ARCGISからエクスポートしたAiファイルがイラストレーターでエラーになる・・・

ARCGISでラベルとかうまく配置されないので、Aiファイルにエクスポートしてイラストレーターで編集することがある ラベル表示させて文字を持っていきたいわけだが、イラストレーターで開こうとすると、以下のエラーが出てファイルは開けるのだが、文字は表示…

ポリゴンデータが破損したりして泣きそうになったときの対処方法メモ

せっかく編集してきたポリゴンデータ(行政界などのように、隙間や重複がなく敷き詰められている、トポロジ状態であるべきデータ)が、 重複(2つのポリゴンが完全に重なっている場合)や オーバーラップ(二つのポリゴンが部分的に重なっている場合)が た…

DEMから等高線作成できる!!

これってすごくないですか? https://midoriit.com/2018/12/qgis%E3%81%A7dem%E3%81%8B%E3%82%89%E7%AD%89%E9%AB%98%E7%B7%9A%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%81%A3%E3%81%A6google%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AB%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%99%E3%82%8B.html

QGISの使用方法(ARCGISとの併用)メモ

大量のSHPデータを編集しなければならないプロジェクトにかかわって、複数の人で作業をした。そんなとき、無料で使えるQGISが大変役に立ったのでメモ。 QGISのダウンロード 「QGISダウンロード」などで検索すると探せる、上記の日本語のQGISダウンロードペー…

ArcGISで基盤地図情報を紙の地形図と同じような表示にしたい

国土地理院の基盤地図情報は、全国を網羅している無料の地形図データであり、使い方を工夫すればとても役立つデータと思う。 ArcGISには、(「国内対応パック」適用が必要だが)「変換ツール(国内データ)」というのがツールボックスにあり、「国土地理院」…

ハードディスクが調子悪い時の回復方法などメモ

2019年5月現在。ハードディスクが調子悪くなり、いろいろ調べて回復させたので、やり方を忘れないようにメモ。 パソコン本体のハードディスクとは別に、外付けハードディスク(Lacie P’9230 4TB)に過去データなど保存していた。自分にとっては超大容量なの…

ARCGISで選択範囲を反転

ARCGISでフィーチャの編集モードで選択範囲を反転させたい場合は、属性テーブルを開いて、テーブルウインドウのコマンドの中に、「選択セットの切り替え」というのがあるので、これをクリックすると選択範囲が反転する。 メインメニューの「選択」コマンドに…

シンボル情報を多数のレイヤに一度に反映させる方法

これは便利 http://geologist-gis.blogspot.com/2010/07/blog-post.html 補足するなら、コンテンツウインドウで複数のレイヤを選択し、ドラッグ&ドロップでいっぺんに複数のレイヤを指定できる。

国土地理院の数値標高モデル(5m)を使ってみた

標記を使う際の情報を整理してみた 「基盤地図情報データの変換と活用のコツ!- 数値標高モデル(5m)の活用」 https://blog.esrij.com/2012/02/10/arcgis-desktop-dc13/ ARCGISの「国内対応パック」の「基盤地図情報 (GML) のインポート」を使う。 画像デ…

Autocad LT でポリラインの頂点の間引き

AutocadLT である程度頂点の間引きする方法を発見!(というほどでもないが) 大量の頂点を持つポリラインの頂点を間引きする方法を紹介。検索やAutocadヘルプなどを調べると、AutocadMAP3D か AutocadCIVIL3Dの「図面のクリーンアップ」の機能を使うか、LIS…

Windows8.1 WindowsUpdateがまだおかしい

以下を試している。 Windows Update 問題を修正する https://support.microsoft.com/ja-jp/help/10164/fix-windows-update-errors